
フォトダイアリー
2024.11.06
バザー
5年ぶりのバザー。今年からプチバザーとして 規模を大幅に縮小しての開催となりました。 在園児たちを始め、今年卒園した1年生、 次年度入園予定のお子様たちも 皆とても楽しそうに各コーナーを回っておられました。 梅花高校子ども保育コース2年生の生徒も、各コーナーで お手伝いをしてくれました。
2024.11.06
遠足(キッズプラザ大阪)
11月1日、全園児で室内遊戯施設「キッズプラザ」へ遠足に行きました。 大シャボン玉やお買い物コーナー、世界の楽器ブースなど いろいろな楽しい体験をすることができ、子どもたちは大満足! 帰園すると翌日のバザーに向けて園内はイベント会場に! 園児たちは「明日も楽しみだね」とルンルン気分で帰宅しました。 梅花高校子ども保育コース3年生も一緒に来てくれました。
2024.11.06
お芋掘り
10月下旬、年長児たちは箕面中政園へお芋掘りに出かけました。 秋の野山を満喫しながら、地中のさつまいもを力を振り絞って掘り起こしました。 梅花高校子ども保育コース1年生の生徒さんも、手伝ってくれました。 今年のお芋は大きかったです!
2024.10.29
積み木遊びとお弁当のひととき
朝の登園直後の自由遊びの様子です。 木製の大きな積み木をお部屋いっぱいに広げて お友だちと楽しく遊んでいます。 年少から年長まで、各部屋で大きな積み木で遊んでいます。 今年は園庭にコスモスのお花が綺麗に咲きました。 コスモスのお花の前でお弁当をいただき、お花見気分でした。
2024.10.28
運動会
10月20日秋晴れの中、梅花幼稚園運動会を開催しました。 入場行進では、全園児ピアノに合わせて颯爽と歩いていました。 かけっこや大玉ころがしなど、数々の競技に加え、 年少組はダンス「ズートピア」、年中組、年長組は合同でリズム作品 「花の好きな牛」を発表しました。最後までみんな一生懸命がんばりました。
2024.09.25
花セラピー
年長組さんは「花セラピー」という体験をしました。 数種類のお花の中から気になるお花を6本選んで、 それぞれ好きなようにオアシスにさしていきます。 臨床心理士森島和美先生により、出来上がったアレンジングをみて、 その子その子の心の中を推測していただきました。 52名の年長児たちのアレンジングフラワーで 幼稚園ホールはお花畑のようでした。
2024.08.30
夕べの集い
夏休み前に、年長組は高校のグラウンドで「夕べの集い」をしました。 男の子は法被にハチマキでお神輿を担ぎ、 女の子は浴衣を着て花笠音頭を踊りました。 最後はご家族をまじえ、みんなで「南の島のカメハメハ」の ダンスを踊って、暑さを吹き飛ばしました!
2024.07.10
縁日ごっこ
夏のあそび — 縁日ごっこでは、各学年で製作した焼きそば、 キャンディー、焼きとうもろこし、ジュース、かき氷などの 屋台を出してお店屋さんごっこをしました。 また、魚つりのコーナーがあったり、全園児異年齢交流もでき、 楽しくお祭り気分満載でした。 年長さんはカラフルな法被を身にまとい、皆大はりきりでした。
