
フォトダイアリー
2025.02.13
節分豆まき
2月3日に幼稚園のお庭で節分の豆まきをしました。 心の中にいるイジワル鬼やイヤイヤ鬼、 泣き虫鬼などを追い出すために、 力いっぱい手作りのお豆をまきました。
2025.02.07
ドッグセラピー
1月25日(土)と2月1日(土)の2日間、梅花女子大学の心理学科の学生実習で、 日本レスキュー協会の「はっぴーちゃん」が遊びに来てくれました。 子どもたちになでられても、お座りや伏せで大人しくしていて、 優しいまなざしで子どもたちを癒してくれました。
2025.01.22
給食
11月に開催された父母の会主催、梅花幼稚園プチバザーの収益金の中から 給食用スープカップを全園児用に購入していただきました。 今日の給食メニューは「からあげ定食」です。
2025.01.22
年少組たこあげ
年少組さんも梅花高校の運動場で凧あげをしました。 かわいい凧が青空で浮遊していました。
2025.01.16
お正月の遊び
近くの公園へたこあげに行きました。 自分の描いた絵のたこが青空高くあがっているのを見て、 大喜びの子どもたちでした。 年長組のお正月あそびはけん玉、年中・年少組はこまや福笑い。 皆、一生懸命頑張って取り組んでいます。
2024.12.23
クリスマス会
12月18日、梅花幼稚園クリスマス会を開催しました。 一部の礼拝では、年長児全員による「聖誕劇」を、 二部の祝会では各学年の歌や合奏、そして年中・年長組リズムクラブ、英語クラブの発表、 最後にはサンタさんが梅花幼稚園の良い子の皆にプレゼントを持ってきてくださいました。 子どもたちの目はキラキラ輝いて、サンタさんにくぎ付けでした。 心に残る素敵な一日に感謝です。
2024.11.27
落ち葉拾い
11月半ば、やっと色付いてきた万博公園の葉っぱ。 全園児学年ごとに待ちに待った落ち葉拾いに行きました。 強風で舞い散る木の葉を追いかけたり、 どんぐりさんのお布団にしてあげる暖かい葉っぱを見つけたり・・・ 秋の自然を満喫しました。
2024.11.12
収穫感謝祭
秋の恵みに感謝し、子どもたちが各ご家庭から持ち寄った果物やお野菜を祭壇にお捧げしました。 その後、日頃お世話になっている警備員さんや給食調理の方、 用務員さんやバスの運転手さんたちに子どもたちから感謝の気持ちを添えて、 お野菜や果物をプレゼントしに行きました。
